最近見た映画

 

タイトルがどうしても気になったので新作だけど借りました。内容は地中版ゼログラビティという感じで、あまりにあっさりしてたのでちょっと拍子抜けしてしまいました。もっとサスペンスっぽい方向に流れていくのかなと思ってましたが……

あと携帯電話の電池が長持ちしすぎだろうと思ってしまいました。普段自分が使ってるものが短いから余計に……

 

映画マレフィセント

公開初日に観にいきました。僕はもともとファンタジー映画が苦手なんですがなかなか面白かったです。

 

皇帝ペンギン プレミアム・エディション [DVD]
 

 あとはこの映画も見ました。ペンギンが集団で歩く姿があまりに人間っぽすぎて、もし自分が何も知らない状態でペンギンの行列を見たらたぶん人間だと思うんじゃないかと思いました。

気まぐれアストロスイッチ研究:ステルススイッチ

f:id:syuriken250:20140704101952j:plain

半年ほど前、ようやくナンバリングされたアストロスイッチ40種類を揃えることが出来ました。

アストロスイッチというのは仮面ライダーフォーゼが使用するアイテムで、ベルトにスイッチを装填して起動することでフォーゼの四肢に様々なモジュールを出現させ、コズミックエナジーという宇宙パワーをマテリアライry とりあえず、フォーゼを強化する武装を出現させるスイッチです。

このアストロスイッチは、一つ一つのスイッチのギミックに様々な工夫がされていてよくこんなの思いついたなぁ……と思うものが多く、ぜひ紹介したい、と思いました。

というわけで、今回は僕のお気に入りのスイッチを紹介します。

f:id:syuriken250:20140703114210j:plain

アストロスイッチ No21 ステルススイッチ

ステルスモジュールを出現させてフォーゼを透明な姿にする機能を持つスイッチという設定です。

ここでスイッチの起動ギミックについて説明

全てのスイッチにはオン状態とオフ状態があり、引く、ひねる、押す、倒す、などそれぞれ起動方法が異なっていて、ほぼ全てのスイッチがモチーフとなったモジュールから連想される起動ギミックになっています。

おおまかにスイッチの起動ギミックを分類すると、

1.起動ギミックそのものがモジュールから連想される動きになっているパターン

2.起動後のスイッチの形状がモジュールを連想させるものになるパターン

の二通りです。

ちなみに、No1~5のスイッチはいくつかの関連書籍を見てもモジュールに対応した起動ギミックであるという確信を得られませんでした。

ちなみにこのスイッチの起動ギミックは「つまみを時計回りにひねる」で、

タイプとしては2の、起動後のスイッチの形状がモジュールを連想させるものになるパターンです。

つまみを回すと、

f:id:syuriken250:20140703114901j:plain

白かった部分に黒のクリアパーツが重なることで、「透明になる、隠れる」を、ちょっと変わった形で表現します。

武器を武装するタイプのスイッチと違い、スイッチを起動した時に「隠れる」というアクションを表現するというのはすごく難しかったのではないかと思います。

起動後にスイッチの形状がモジュールの連想させるタイプのギミックを持つスイッチは基本的に立体物としての形を成す形で完成しますが、形を成さないものが完成するというのは40種類あるスイッチでもこのステルススイッチだけです。多分。

他にも面白いギミックを持ったものがまだまだたくさんありますので、また更新したいと思います。

映画メモ

f:id:syuriken250:20140703115930p:plain

友人の誕生日に。チョコもケーキも生まれて初めて描きました。

最近はこんな映画を見ました。

 

ディープ・ブルー スペシャル・エディション [DVD]

ディープ・ブルー スペシャル・エディション [DVD]

 

 

逆転裁判 [Blu-ray]

逆転裁判 [Blu-ray]

 

 

映画めも

今週はこの2つの映画を見ました。

 

Black&Whiteの予告に収録されていた透明人間の映画の予告の字幕に

「むこうは見えるが、こっちは見えない」というセリフが。

果たして、相手側はこっちが見えるが、こっち側からは相手が見えない、なのか、

こっち側から相手が見えるが、相手側からこっちは見えない、なのか……どっちなんだ。まあ、透明人間ということを踏まえるとおそらく先に上げたほうなのでしょう。

 Black&WhiteはCIAのエージェントが偶然同じ女性を好きになってしまい、あの手この手で互いの恋を妨害しあうっていう映画です。

これの原題がThis means warで、こっちのほうが面白そうだしかっこいいと僕は感じました。まあ、確かに作中で白黒を思わせる要素がいくつかあったな……でもThis means warのほうがかっこいいだろー!と思うのでした。

ゲーム制作日記

 

f:id:syuriken250:20140622225342p:plain

久々にファイヤーナイトについての日記です。

バスターが完成後、「次は消防士ものだ!」と考え始めてから、もう一年経っているということに驚きます。おかげで随分凝った感じにはなっていると思いますが……

グラフィックも少しずつ潤ってきたので、今日は敵キャラクターについて……

f:id:syuriken250:20140622223710p:plain

「ファイヤーナイト」の敵キャラクター、ストライカー

以下設定

身長195cm

体重100kg

マーキー(市)に暗躍する、不思議なライターを使って人間を炎のモンスターに変えてしまう男。作り出した炎のモンスターを使役して、町の建物を次々に燃やしていく。その目的や素性は不明。

ほとんどが不明なので特に書くような設定もないな……とりあえずこいつを捕まえるために主人公たちは頑張ります。

スターフォックス!

久々にNintendo64を引っ張りだしてスターフォックス64を遊んでみました。

当時の僕はスターフォックスのカートリッジを持ってなくて、店頭の試遊コーナーでプレーしてたんですよ。今のソフトは友人にもらったものなので、自分のもの(と言っていいのかわからないが)としてのスターフォックスを手に入れたのはつい最近のことですかね。今でも面白いというか、ほぼ当時のままの感覚で遊べます。

といいつつも、常に機体の体力が削られる溶岩ステージは、子供の頃「やばい!このままだと死ぬ!」って思ってたものが、「このへんで岩(破壊すると回復アイテムが出現)出てくるだろうなー」に変わってしまったっていうのはありますけどね。でも、今でも熱中して遊べる面白いゲームだと思います。

64本体が古いのか、プレイ中にリセットがかかってはじめからになってしまうのがネックです。これは困った。3DSも買ったんだし新しいスターフォックスやりたいです。

この時期辛い!

f:id:syuriken250:20140615082048p:plain

画像は全く関係なし

 

もう毎年のことなのでわかっているんだけど、仮面ライダーが一週間ないっていうのは辛い。なぜ朝からゴルフなんだ……!いや、詳しい人にしてみれば朝こそゴルフなのかもしれない。わからない。毎年そう思っている。

 

ボルト [DVD]

ボルト [DVD]

 

 動物の動きが可愛い。あとドラマに使われている敵戦闘員のスーツが妙にかっこいいです。